物語消費しすぎ地獄へようこそ

何かしら作られたもの、作られてしまうもの=物語を消費せずに一日を終われない。

上村五十鈴『雑貨店とある』高野雀『しょうもないのうりょく』

はてなブログのキャンペーンに参加してみむとす。

  • 作者:上村五十鈴
  • 題名:雑貨店とある(1)(2)
  • 出版社・レーベル:芳文社コミックス

とある町にある「とある」は喫茶併設の雑貨店で、妙に背が高くてガタイのいい男性が経営していて、男子学生がバイトをしています。
そこにやってくる屈託をかかえたお客さんや、商品を卸す業者や作家と「とある」のお話で、大きな事件なんかは起きない。でも、みんな平気な顔して日常を送っているけど、何かしらもやもやすることとかがあるよね、と寂しくおもったり、登場する喫茶のメニューがおいしそうでちょっとうらやましかったり、登場人物の問題が解決したときにはほっとしたりもする。まだ2巻までしか出ていないので、追いつくのも容易だと思います。

上村五十鈴のコミックスはほかには『星の案内人 1巻 (芳文社コミックス)』(1)~(4)があります。
こちらもいいです。おじいさんが個人で経営するプラネタリウムに迷い込むようにしてやってくる人々の話。

  • 作者:高野雀
  • 題名:しょうもないのうりょく
  • 出版社・レーベル:竹書房バンブーコミックス

人間に「異能」があるという世界の話。
「異能」といってもたとえば
「書類を崩さず積むことができる」
とか
「ポスターをまっすぐ貼ることができる」
とか
「さっきまでいた場所だけがわかる」
「カロリーがわかる」
「物の重さが見ただけでわかる」
「猫にめちゃくちゃ好かれる」
といったちょっとお得な感じというものから
「言ってほしいことを相手に言わせる」
「言ってほしいことがわかる」
というこの異能をもった人同士の会話はどうなるんだろうというのもあります。異能は診断をうけることができて、それを仕事に生かしたり、会社によって管理され各々の異能を生かした部署に人員が配置されるということもやっている(ちょっとディストピア風ですね)。

でも、この世界に生きる主人公のOL(書類を崩さず積むことができるというのともう一つ特殊な異能をもつ)はわりとのほほんと暮らしている。会社の同僚もいい人ばかりなんだけど、有能な社長の無能な弟が会社をひっかきまわしたり、特殊な異能を持ったコンサルの人間がやってきて、とか、多少の波乱があったりも。全般的にはのほほんとした生活を描いています。

開発部の藤原さんという長髪イケメン(この人の異能は超絶特殊)と主人公の女性のラブ的な交流もあり、続きがすごく楽しみなのであります。1巻が出たところです。

変わった能力がモチーフになっているマンガといえば『うちのクラスの女子がヤバい(1) (少年マガジンエッジコミックス)』(1)~(3)というのもありました。これも女子にだけ変な能力がつくという話です。1巻だけ読んだけど続きを読もうとおもっていたのでした。

にわかに音楽をたくさん聴く人になってみる

仕事中には音楽が欠かせない生活ではあるのは変わりないわけですが、先日からAmazon Music HDの無料体験を開始していて、にわかにハイレゾ音源に夢中です。

ハイレゾといえば、これまではハイレゾ音源を買って、さらにそれをそのまま再生できる機械で再生するしかないと思っていたので、まったく興味がなかった。自分には縁のないものと思っていた。
しかし、Amazon Music HDは対応するPCやヘッドフォンがあればハイレゾ音源が聞けると知って、無料体験をしてみたというわけだ。

幸い、5年前に買ったNECのノートPCはYAMAHAのAudioEngineを取り入れていて、いわゆるハイレゾといわれる再生周波数帯の24 bit - 192kHzをクリアしているというのがわかったので、これも家にあったハイレゾ対応ヘッドフォン(SONY MDR-100A。これ再生周波数帯域が5Hz-60,000Hzあってなにげにすごい)をヘッドフォンジャック直差しでハイレゾ音源がそのまま聞けている。ありがたい。ヘッドフォンはイヤーパッドがボロボロだったので替えを買った。

そして、今は音楽を聞き流すのではなくて、音楽を聴くために聴いている感じ。
こういう姿勢で音楽を聴くのは多分ライブに盛んに行っていた時代以来なので、実に新鮮だ。

また、iPadiPhoneでもDACをかませばハイレゾを楽しめるということも知ったので、ヘッドフォンアンプを調達*1

www.fiio.jp

中古で買った。これはLightningに差せるケーブル付きなのだ。イヤホンジャックは2.5mmバランス接続用のもついている。

じゃあ、バランス接続もためそうぜ、ということで手持ちのSennheiser ゼンハイザー オープン型ヘッドフォン HD599 [並行輸入品]用の替えケーブルも買った。

これはいいです。おばさん耳なので違いは多分わかっていないけど、iPad - Fiio Q1 MarkII - Yodonamiバランスケーブル - ゼンハイザーHD599のコンボはほんとにしっくりくる。心地よい音がする。


そうしてこのハイレゾに至る旅の途中でヒラリー・ハーンに出会った。

Retrospective

Retrospective

  • アーティスト:Hahn, Hilary
  • 発売日: 2018/01/19
  • メディア: CD

15歳でデビューした天才ヴァイオリニスト。涼しい顔して超絶技巧曲をさらっと弾きこなす。


Hilary Hahn : Ernst - Der Erlkönig

かと思えばフラフープを回しながらヴァイオリンを弾いてみたり


Hilary Hahn does the Ling Ling Workout

でも練習する姿はたぶん音楽を学ぶ人の誰にもに似ていたり


Hilary Hahn practicing

「よかった、彼女もヒトだった」というコメントがほほえましい。
TwoSetViolinのチャンネルは、歴史的演奏や注目すべき演奏家を紹介する動画もあって、たいへん勉強になります。

それから近所のコンビニで『BRUTUS(ブルータス) 2020年 6月1日号 No.916 [クラシック音楽をはじめよう。] [雑誌]』を手に入れてカティア・ブニアティシヴィリに出会った。


Khatia Buniatishvili plays Piano Concerto No. 2 by S. Rachmaninov

33歳。勢いがある。色気がある。華がある。天才。

また、ポスト・クラシカルという言葉も知った。


Vivaldi Recomposed by Max Richter


Max Richter - On the Nature of Daylight

BRUTUSの特集はありがたくて、いろいろ勉強になる。今は指揮者を調べていて、指揮者によって同じ曲がどう違うのかたくさん音源を聞いてみようと思う。
この雑誌の特集でグスターボ・ドゥダメルという指揮者を知った。


[11] Mambo! • New Year's Eve Concert 2007 from Caracas

ラテンアメリカ出身の人らしく明るくて楽しい指揮だ。

オーケストラ演奏のフル動画をいくつも見たが、えくぼのかわいい表情豊かな指揮を堪能できるのが、サンティアゴ・コンポステーラのオブラドイロ広場で行われた野外コンサートでのベートーヴェン作曲 交響曲第9番 合唱付きだと思う。最後はちょっと泣けてしまった。


Gustavo Dudamel 9th Beethoven Santiago de Compostela (concierto)

若い演奏家も交えて、ロサンジェルス・フィルハーモニックとスコットランドで行ったコンサートも楽しい。途中指揮者のMCも入る。


Gustavo Dudamel and LA Phil Live At Tynecastle | Edinburgh International Festival 2019

アンコールであの曲も演奏する。胸熱。

amazonのサブスクでかなりの音源がいい音で聞けるようになったから、多分これからはCDを買うのはコレクションしているアーティスト以外はなくなると思う。でも、ドゥダメル指揮のCDは買わなくてもBlu-rayは買ってしまいそう。

*1:USB-DACとしても使えるというが、インストールの順番を間違えたせいか、ドライバーをインストールしたのにUSBにさしても充電しかしない。その後付属のケーブルでつないだら認識した

ここ4か月ぐらい

在宅勤務中心になって4か月ぐらいたつ。

休日も大体家にいる。
本は、月に1回たった1通の請求書を取りにいくために会社に行くついでに八重洲ブックセンターで買っている。
買うものの目安を決めて買う。そこで目についたのも買う。

先月はこの2冊を買ってなんか所有する喜びを感じた。

仁義なき聖書美術【旧約篇】 (単行本)

仁義なき聖書美術【旧約篇】 (単行本)

仁義なき聖書美術【新約篇】 (単行本)

仁義なき聖書美術【新約篇】 (単行本)

絵もカラーで収録してあって、イエスの親分にまた会えてうれしい。

次の出社は明日で、本当に請求書を回収し提出書類を提出箱に入れるためだけで、オフィスに長居はせずにすぐ帰る。
が、本屋には寄るのだ。

河出文庫グランドフェア2020でトートバッグもほしかったので買った本

web.kawade.co.jp

去年も実施されたこのフェア。去年はブックカバーだけだったのが、今年は対象文庫を5冊買うとトートバッグとブックカバーの両方がもらえる!というので、また昨日は1ヶ月ぶりぐらいで今週から在宅勤務縛りが解けて2回目のオフィスへの出勤だったから帰りに本屋に寄りました。
そしたら、久々だったからたくさん買ってしまった。

河出文庫グランドフェア対象文庫は本屋によって異なるので注意です。

最初に寄った本屋では

掏摸(スリ) (河出文庫)

掏摸(スリ) (河出文庫)

  • 作者:中村 文則
  • 発売日: 2013/04/06
  • メディア: ペーパーバック

私戦 (河出文庫)

私戦 (河出文庫)

本田靖春のは金嬉老事件ルポルタージュ
この2冊を対象からピックアップ。あと3冊選べたらよかったのだが、ほかに食指が動くのはなかった。

でも対象外の河出文庫で気になったのを買った。

鉄の時代 (河出文庫)

鉄の時代 (河出文庫)

楽園への道 (河出文庫)

楽園への道 (河出文庫)

『楽園への道』はオーバー1500円。単行本がこの倍以上の値段なので、ありがたく思う。

ベートーヴェンは今年生誕250周年。新型コロナウィルスの流行がなければ各地でコンサートが開かれたはずなので、本当に残念。

「運命」は、つくれる。
犯人は、誰よりもベートーヴェンに忠義を尽くした男だった──
音楽史上最大のスキャンダル「会話帳改竄事件」の全貌に迫る歴史ノンフィクション。

帯が最高にいい。

で、次に行った本屋で対象文庫3冊購入。

絶望読書 (河出文庫 か 34-1)

絶望読書 (河出文庫 か 34-1)

  • 作者:頭木弘樹
  • 発売日: 2018/11/03
  • メディア: 文庫

多分本当に絶望していたら読書どころじゃないと思うけど。

銀河ヒッチハイク・ガイド (河出文庫)』は対象外だった。これ未読なのに2巻目を先に買っちゃったよ。

英霊の聲 オリジナル版 (河出文庫)

英霊の聲 オリジナル版 (河出文庫)

さて、これで5冊買えたのでトートバッグとブックカバーをもらうために応募しなくては。フェアの応募は2020年9月30日消印有効。忘れないうちに。

それで、この2軒目に寄った本屋では河出文庫の近くで岩波文庫のフェアをやっていて、こちらもブックカバープレゼントだそう。
こっちは3冊でもらえる。

公式がツイートしていないのでブックカバーの写真がきれいに写っていた書店のツイートを。昨日行った本屋ではないです。
対象文庫の目録をもらってきたので、帰宅後どれを買うか吟味。

ちなみにまた来週から原則在宅勤務になってしまった。次本屋に行けるのはいつになるのか。

りそうとげんじつ

お題「#おうち時間

理想

  • 通勤時間0になったからその分たくさん本を読んで、積読本を減らす

現実

  • 録画したテレビ番組とかPrime VideoやHuluをだらだら見てしまう。通勤時間の往復2時間がいい読書時間であったのだなー

Prime Videoで最近見始めたのは

filmarks.com

イギリスのストラトフォード・アポン・エイボンが舞台のミステリー。ストラトフォード・アポン・エイボンにはずいぶん前に出張のついでにパートナー会社の方に連れて行ってもらったことがあって、とてもきれいな街だったのをよく覚えてて懐かしくなって見ることにした。出てくる人みんなリアルな感じ(美男美女ばかりでないところ)がいいですね

ja.wikipedia.org

あとは安定の「The Closer」。

2019年度読んでよかった~コミック・コミックエッセイ編

bladebone.hatenablog.com

ちなみに、2019年度に読んだコミック以外の本(雑誌除く)は80冊だった。目指せ100冊、は毎年の目標。

さて、コミック・コミックエッセイ編。

2019年度に読んだのは257冊だった。うち電子書籍kindle)は173冊。kindleはよく期間限定無料とかずっと無料とかをやるのがいいよね。

バレエに賭けた人生

現在連載中の『絢爛たるグランドセーヌ』を読んで他のバレエものを読みたいと思って手にとった作品。

少女のころから自分はプロのバレエダンサーになるんだという決意をもってバレエに励む姿がまぶしいとともに、親や先生が助けることができるのはごく一部分で、子どもながらその過酷な世界に飛び込むことの寂しさや怖さが表現されて圧倒されたのだった。ラストはほのぼのした感じで終わったが、人の命が失われたり、病気になる子どもがいたりして、華やかで素敵だけれどその陰の色が真っ黒なのが本当に怖い。

お隣さんとの恋

お隣に穏やかでちょっと感じのいい人が住んでいて、ひょんなことからお互いの部屋を行き来して、最後はいっしょになるって、なんてドリーミーなんでしょうか。

ストーカー気質な警察官

  • 分類:コミック
  • 作者:阿弥陀しずく
  • 題名:からっぼダンス (1)~(4)
  • 出版社・レーベル:祥伝社 FEEL COMICS swing

アイドルオタクの女子と惚れっぽくてストーカー気質な警察官巡査の恋。オタク女子の推しに対する態度もあるある感満載でそこもおもしろいんだけど、この巡査が「顔はいいんだけど...」と言われるわりに最初は私には「顔、いいか?」と思われたのが、最後はイケメンに見えたのがちょっとした驚きだった。
実際警察官に付きまとわれるなんて恐怖以外の何物でもないんだけどね。これもドリーミーでフェアリーでファンタジー
続編の刊行も始まった。

続きを求む

  • 分類:コミック
  • 作者:麻生海
  • 題名:の、ような。 (1)~(2)
  • 出版社・レーベル:芳文社 ラバココミックス

突然両親を失った二人の親戚の子どもを恋人の男性が連れてきて、主人公の女性の家で4人で暮らすことになるという話。
家で仕事をしている主人公に次々やってくる新しい人間関係やイベントごと。それぞれに自分なりの信念で立ち向かう姿がかっこいい。
子どもも下の子はまだ幼児の年齢だからかわいい盛りだし、思春期まっさかりの中学生の上の子は意外に素直なところをみせている。
うまくいなかないことがあったらルールをつくったり、現実ではこうはうまくはいかないだろうけど、希望に満ちて読んだのだが3巻がなかなか出ない。先が気になる。

完結していない作品はほかにも★★★★★つけたのはたくさんあるけど、どれも話題になったものなので全部挙げるのは止めようとおもう。完結したら振り返ることにする。

在宅勤務が始まり1週間たった

在宅勤務に関して、だいたいどの記事を読んでも大事なのは、

  • オンとオフの切り替え
  • 運動

だったりする。

オンとオフの切り替えでは、スマホのアラームで音を出すことにした。

  • 始業10分前:せめて良き日になってくれという願望を込めて、Bon Joviの「Have A Nice Day」


Bon Jovi - Have A Nice Day

  • お昼休み:調子のいい曲がいいかと思い、MONSTER TAI-RIKU「Mr. Lover」


Ms.Lover | MONSTER TAI-RIKU【#14】

  • お昼休み終了5分前:ドラマ SMASHより「Let Me Be Your Star」


SMASH - Let Me Be Your Star (rus sub)


【高音質版】 ウエストミンスターの鐘(学校のチャイム)

自治体が17時にもオルゴールみたいな音楽を流すので、それも切り替えの合図にもなります。

えー、運動は、ラジオ体操を始めようかとおもって1週間たってしまった。


ラジオ体操出張ポイントレッスン TAKARAZUKA SPECIAL

宝塚のスターたちのラジオ体操は美しいです。

今日の作業BGMは

午前中はAmazon Musicのラジオ「フュージョン名曲集」からチック・コリアへ。

マイ・スパニッシュ・ハート

マイ・スパニッシュ・ハート

午後はアマデウス弦楽四重奏団

ベートーヴェン : 弦楽四重奏曲全集

ベートーヴェン : 弦楽四重奏曲全集

Mozart: The String Quartets / Amadeus Quartet

Mozart: The String Quartets / Amadeus Quartet

  • 発売日: 2010/03/30
  • メディア: CD

明日は午後ヴォーカルありの曲にしてみようかと。